西国図書室 前々回のブックカフェクルミドで紹介された1冊「ある精肉店の話」の自主上映会が世田谷のシェア奥沢であります。2014/08/31前々回のブックカフェクルミドで紹介された1冊「ある精肉店の話」の自主上映会が世田谷のシェア奥沢であります。ご興味あるかたはぜひ! https://www.facebook.com/events/1492907680954 […]
阿佐谷もちより食堂 DAY3は、今回初参加のあっこちゃんが沖縄出身ということで、いっしょに沖縄料理をつくってみることにしました。2014/08/31DAY3は、今回初参加のあっこちゃんが沖縄出身ということで、いっしょに沖縄料理をつくってみることにしました。 8月10日(はっとの日)以降、地味に阿佐ヶ谷で流行しつつある?「はっと」を、沖縄そばのつゆで食べてみたり。ラフ […]
国分寺ブックタウン なにができるか、なにがはじまるのか??2014/08/31なにができるか、なにがはじまるのか?? 学び、考える時間。 短かい時間のなかですが、おぼろげながらこうなったらいいな?がみえてきたかな。 考えたままでおえないための「ブックイベント」 ただイベントやったでおえないための「 […]
国分寺ブックタウン 本日の会場、もとまち地域センター建物と、目印になるプレイステイションの写真です。2014/08/30本日の会場、もとまち地域センター建物と、目印になるプレイステイションの写真です。迷いませんように >>Facebookページの投稿はこちら
国分寺ブックタウン いよいよ明日第二回です。2014/08/29いよいよ明日第二回です。 不忍ブックストリートで一箱古本市をはじめられた 南陀楼綾繁さんをお迎えしての開催。 「本」がただあるだけでは関係は築かれない。 そのために必要なコトを具体的に学びます。 後半は、国分寺の本の資源 […]
西国図書室 【BOOKCAFE KURMEDCOFFEE vol6】2014/08/29【BOOKCAFE KURMEDCOFFEE vol6】 またも雨日和。晴耕雨読、とおもえばブックカフェ日和なわけですが、6回中5回雨とはすごい確率です。 さて、本日のテーマは「日常からトリップ〜旅本〜」。 もちよられた […]
西国図書室 8月24日の西国図書室。2014/08/298月24日の西国図書室。旅の記録です。 ご報告おくれました。24日の旅の記録です。きょうは図書室をしめたあとにプチ作戦会議。かつて何号か発行していた新聞の再開へ向けたごはん会をしておりました。図書室ですけど、食堂にもなる […]